Pages

 
 
2011年7月4日月曜日

Zuckerberg is on Google+


TechCrunch: “Zukerberg Surprised That People Are Surprised He's On Google+

Facebook創設者Mark Zuckerbergが後発であり敵対するSNS, Google+に登録したことに対する反応をまとめた記事。

Facebook社CEOのMark ZuckerbergがGoogle+に登録したというニュースはメディアにとって一大事であった。ForbesからThe Daily Mailまで、Facebook創設者がGoogle+にプロフィールを作成し、Facebook共同創設者Dustin Moskovitzや限Facebook社CTOのBret TaylorらとCircleを立ち上げたと報じた。
Facebook CEO Mark Zuckerberg joining Google+ was a major media event, with everyone from Forbes to The Daily Mail covering the fact that the founder established a Google+ profile, building Circles that include former Facebooker Dustin Moskovitz and current Facebook CTO Bret Taylor.
多くの人がホンモノのZuckerbergが敵対するSNSに参加するものかと疑心暗鬼である一方、techブロガーRobert ScobleはZuckerberg本人に確認メールを送り、「お知らせしよう。Zuckerbergがたった今返信メールを送って来た。『なぜ僕がGoogleアカウントを持っていることがそんなに驚きなのか分からない』とのことだ。」とツイートした。 
While many were doubtful that the real Zuckerberg would join a competing social service, tech blogger Robert Scoble texted Zuckerberg himself to confirm, tweeting out “Name drop moment. Zuckerberg just texted me back. Says ”Why are people so surprised that I'd have a Google account?””

ホンモノのZuckがGoogle+にいることにまだ懐疑的な人がいるといけないので、Scobleはこう私に教えてくれた。ZuckerbergはGoogle+アカウントの意味でGoogleアカウントと言っていると。しかしここで本当に聞きたいのは、ZuckerbergがわざわざGoogle+に参加することを選んだことに対してなぜ人々が驚いているのかということだ。
In case anyone is still doubting that it is the real Zuck on there, Scoble tells me that Zuckerberg indeed meant Google+ account when he referred to Google account. But the real question is, why are people so surprised that Zuckerberg would choose to be on Google+?
おそらくその答えはGoogle創設者Larry PageとSergey Brinの前例にある。彼らはFacebook上でやりとりするのを避けたようだ。(Steven Levyによると、Brinは実際には偽名でFacebookに登録している。Google会長Eric SchmidtもMikeがなりすましをしたときとは別にFacebookに登録していると噂されている。)
Perhaps the answer lies in the precedent set by Google founders Larry Page and Sergey Brin, who seem to have shied away from interacting on Facebook as themselves. (According to Steven Levy, Brin is actually on Facebook as a pseudonym. Google Chairman Eric Schmidt is also rumored to be on the service, independently of when Mike impersonated him).
PageとBrinがどうしているかは置いておいて、多くの起業家(例えばMySpaceのTom)の実例から言えば、敵対サービスを利用するのは至って普通のことであり、必ずしも諜報活動とは見なされない。ZuckerbergがGoogle+上では今のTwitter上での状況よりもアクティブにならんことを切に願う。
Page's and Brin's behavior aside, plenty of other founders (MySpace Tom for example) have shown that it's perfectly normal to partake and enjoy competitive services, and that it shouldn't necessarily be considered an act of espionage. I for one just hope Zuckerberg is more prolific on Google+ than he is on Twitter.
2011年7月3日日曜日

Two iPhones in September


Wired.com: “Two iPhones in September? Don't Hold Your Breath

9月にiPhoneが2モデル発売されるとの噂が出ているが、それに関連した記事。